2014年6月4日水曜日

休日 2014.6.1 ~アイヌ文化~

山梨県大月市にあるピラミッドセンターという場所で『アイヌ文化に触れる集い』に参加をしてきました!

 
お友達からアイヌ刺繍のお話は聞いていて興味があったのだけれども、お散歩の休日と刺繍の日が合わなくて、どうしたもんだろと思っていた矢先にFacebookで目に入った山梨のイベント『アイヌ文化に触れる集い』。誰に問合せをしたらいいのかよくわからずに多くの方に問合せをして参加できました。

朝の5:30に朝靄の中、千葉の自宅を出発し下道でのんびりと向かいました。
初めて高尾山付近を通ったのですが、前から行ってみたかった昭和天皇御陵前を通りかかり寄りたい気持ちを抑えて進みました。



1時間ほど早く到着しそうだったので、帰りに寄る予定だった神奈川県の藤野のお友達宅に訪問。寝起きのお友達に電話をして、車を横付けさせてもらい仮眠。子供達が出てきたので自宅にお邪魔。毎度のことなのですが、アポなしや予定変更の訪問にこっぴどく怒られる。お友達ご夫妻は朝御飯の準備の中、子供達とおもちゃで遊ぶ。虫刺されにと蛇苺の実を貰うも帰ったら暑さで傷んでしまった。ごめんなさい。ゆっくりお話ししていたら、出発時間を過ぎており水筒に淹れたて珈琲をもらって慌てて出発。お邪魔しました!

 

ピラミッドセンターは名前通りよくわかりやすい建物で助かりました。
受付でお支払いをして、アイヌ調理の準備をされていたのでお手伝い。
こうしてください、ああしてくださいという制約もなく、手伝いたい人が手伝い、遊びたい子供が遊び、お話ししたい人がお話をし、休みたい人が休む、面白い空間。
 
浦川治造さんの鮭の解体を見て、命を余すところなく感謝しながら頂くことを学ぶ。それは野生の動物もそう、食用に飼育された動物もそう、植物も同じで感謝の気持ちは大切なんだと実感。
 

食前に浦川治造さんのお話し、娘さんの榎本真喜子さんのお話がありました。


その後偶然、受け取ったお皿の芋もちはハート型で幸せを頂きました♫上に醤油麹をかけて食べたら美味しかった~!(いも‐もち【いも餅】ゆでたじゃがいもに片栗粉を加えて餅状にし、焼いたもの。北海道の郷土料理By広辞苑)

 
鮭スープは昆布の味がしっかり出ていて、ほっこりしました。

他にも玄米お握りや子供達が採ってきたであろう桑の実(初めて食べた)を頂きました。


 




食後の休憩後、榎本真喜子さんがバッタの踊りの歌と踊りの指導。

屋外に出て大きな木の下で「カムイノミ」の儀式。

カムイ(神)にお願いする儀式。山の猟に入る前、海や川での漁に取りかかる前、また結婚式や葬式など人生の節々や、家を建てた際のアシリチセノミ(新築祝)、地震や津波、洪水などの天災の時など生活の中の様々な場面で行われた。
カムイノミは、イオマンテ(熊の霊送り)のように他のコタン(村・集落)からも人々が大勢集まるような儀式であるアシリチェプノミ、さらに個人的に行うものまでその規模も様々である。やり方は、ヤナギなどを削ってイナウ(御幣)を作り、火をおこしてイナウでトノト(お神酒)をふりかけながら順々に神々に願う。最初は、必ず火の神(アペフチカムイ)に祈りを捧げる。


 
儀式は男女の役割がはっきりとしていました。男性の座る場所、男性と繋がりのある女性の座る場所、女性の座る場所が決まっていました。火の奥に人がいない様に言われました。
男女平等にの世の中ですが、男性にしか出来ない役割、女性にしか出来ない役割はあって、そこに不平等とか不平不満とかはなく、アイヌには引き継がれている伝統がありのままの役割を受けいれられるんだと感じました。
 
 
偶然にも供え物が揃ったとのことで、「イチャルパ」という先祖供養の儀式も行われました。
こちらの儀式は女性のみで、カットしたフルーツを土の上に置きお酒をふりかけ供養したい人を唱えます。儀式の終了後はこのフルーツを皆さんで食べました。土の上に置くのがポイントです。
 
休憩後、参加者が輪になってお話、質問、自己紹介と感想を述べました。
 
お散歩店主勿論、参加者の皆さんは、アイヌに惹かれ、何かを求めて来られている感じで、気づきと癒しを『アイヌ文化に触れる集い』から受け取っていました。
 
その後踊りを踊るらしかったのですが、翌日の予定もありお先に失礼させてもらいました。
建物を出たのが19時ですっかり夕暮れ、三日月お月様にご挨拶。

 

帰り道、藤野近辺で大渋滞にはまり、八王子で2時間遅れでヘナを購入させてもらい、遅い時間にお友達の家で夕飯を頂きました。ごめんねありがとう。少しお話をさせてもらって、23時過ぎ八王子を出発するも、途中途中で眠くなり仮眠を3回ほどとりながら帰ったのは3時半過ぎ…自分の体調と睡魔と運転。まだ自分自身が分かっていない感じ。次回に繋がる反省点。でも充実した一日となりました。
 
 
 
 
お散歩店主メモとして言葉をBlogに控えます
 
*感謝・祈り・心
 
*アイヌは戦わない事を誇りとしている
*アイヌは感謝
*大切に扱えば大切になる
*ゆるりと伝える。繋がる。わざとゆるく
*過酷な時代でさえ自己犠牲。アイヌの心
*あなたの心にそっと触れさせてください
*アイヌの人は得意な人が得意なことをやる
*知れば理解
 
*山に入る時は塩・米・お酒のお供え物を必ず持って行く。木の皮をちょっとだけもらう。ありがとう。必要な分だけもらう。独占しない
*目の前のことをやると不満がない
*心があれば怖い物はない
*カムイの儀式は何処にでもできて、何処にでも仏様がいて、何処にでも聖地になる
*柳の木、神が宿る木
*捕獲した動物を中途半端に殺してはいけない
*儀式は男性。先祖供養は女性
*先祖を大切にすると護られる
*動物愛護、そこに沢山の心がある
*静か=心地よい儀式
*私が私がとしゃしゃりでない
*全部壊れた。見失ってる。心にある。強くなる
*ケルト・琉球・アイヌ
*同じ着物はない。シンプル簡単、紺・白・赤
 


0 件のコメント:

コメントを投稿